作業路のコンパス測量を、新人さんと共に

岐阜県森林公社さんから請けた作業路開設が終わりました。 雨が上がり、気温がぐんぐん上昇する予報のこの日は、この4月に入社したK君と4年目のM君を連れ(連れられ?)、出来形作成のための測量に行ってきました。 林内は小鳥のさえずりと小川のせせらぎ以外は何も聞こえてこない、素敵な場所でした。 さて、普段の仕事で測量をすることは殆どありません。 けれど、原理は簡単なので基…

続きを読む

GNSSのRTK/PPK入門講習会

岐阜県立森林文化アカデミーから案内があり、「GNSSのRTK/PPK入門講習会」に参加してきました。 美濃市も寒かったです。 講師は、森林総合研究所の瀧さん。 今回の講習で使用したGNSSはDG-Pro1RWS。 過去の弊社のブログにも何度か登場していますが、弊社も1台所有していますので持参しての参加です。 振り返ると、2020年に同じくアカデミーで受講した…

続きを読む

令和5年度 集材機研修を受講しました

令和6年1月15日~19日の五日間、林野庁委託事業の「集材機研修」を受講しました。 車両系作業システムによる林業(素材生産)が主となっている昨今ですが、架線系作業システムも必要な現場があります。 弊社も従前は架線を張って集材という仕事をしていましたが、最近は専ら高性能林業機械による素材生産が主となっています。 これではいけないと、数年前からは適する現場と機会があれば細々と架線を張っ…

続きを読む

総出の地拵も雪には勝てず・・・

一気に冬に突入となった日本列島各地。 ここ岐阜県も例外ではなく・・・。 奥山での伐造一貫作業は、伐採が全て完了し、搬出が終わり重機も下し終え、残すは地拵作業。 工期まで少し余裕があるものの、実質的には無いに等しい。 雪が積もってしまえば、造林仕事は出来なくなるのですから。 ということで、残りわずかとなった地拵。 社員総出で取り掛かっています。 毎日毎日天気予報とにらめっ…

続きを読む

「緑の雇用」監督検査

緑の雇用監督検査と安全指導の日でした。 FW1年目のT君は、地拵作業 FW3年目のM君は、素材生産 安全第一、効率第二。です。 --------------  白鳥林工(協業)の情報は、こちら  ------------------- HP:http://www.shirotori-rinko.or.jp/ Blog:http://shirotori-rinko.…

続きを読む

「大日ヶ岳東縦走路」登山道整備ボランティア‐2日目

急に秋らしくなった「秋分の日」は、先々週に続き「大日ヶ岳東縦走路」登山道整備ボランティアに行ってきました。 (前回の記事はこちら) 登山に疎い私は、「ぐっち」から色々レクチャーを受けました。 大日ヶ岳東縦走路は比較的新しい登山道のようで、上部は国有林、下部は民有林を通っています。 「復元」に至った経緯がネットにありましたのでリンクを貼っておきます。(こちら)(2007.6.27の…

続きを読む

登山道整備ボランティア活動「大日ヶ岳東縦走路」

登山道整備ボランティアに行ってきました。 山林部の「ぐっち」がライフワークとしている登山。 平日は仕事で山。 休日は趣味で山。 どんだけ山が好きなんだ?という彼は、最近では登山道整備に精を出しています。 自分が楽しむだけじゃなくて、「沢山の人に登山を楽しんで貰いたい」という心意気。 予てから「手伝うよ」と言っておりまして、都合が合った9日㈯に整備に行ってきたのでした。…

続きを読む

素材生産現場を見廻り

弊社山林部が素材生産を行っている現場を見廻ってきました。 高山市の請負事業の現場は、皆伐・再造林。 この現場は、現在3人が従事。 中央の小旋回ハーベスタにオペレーター、左上に伐倒手と木寄せのスイングヤーダ。 太くて伸び(樹高)があるので、条件さえ揃えば100m3/日の生産量は可能とオペレーターのU君。 標高1200m付近とあって、気温は22℃と涼しい現場でした。 …

続きを読む

「緑の雇用」TR雇用の監督検査

先週に続き、「緑の雇用」TR雇用の監督検査の現地確認に同行してきました。 場所は前回と同じ植栽現場。 夏日だった前回とは変わり、曇り空。 仕事をするにはちょうど良い天候でした。 カラマツのコンテナ苗は、前回のロットより背が伸びていました。 これだけ大きくなっていれば、笹に負けないかな? 残り2ha無いくらいの面積。 雨が降りませんように。 ----…

続きを読む

植栽現場で安全指導

今日は夏日を記録した模様の郡上市白鳥町。 白鳥から北東へ直線で約30㎞の現場では、新植植付の仕事が始まっています。 この現場は、昨年伐採~地拵を行った現場。 自分達が仕事をした現場での植付となりますので、反省を含めて色々と学ぶことが出来そうです。 さて今日は、緑の雇用「TR雇用」の安全指導ということで、現場へ行ってきました。 研修生・指導員を交えて、安全指導員か…

続きを読む