林経新聞さんに掲載されました

先日ブログに記載しました「視察交流会受け入れ」の件について、10月10日付の林経新聞さんに記事が掲載されました。 ブログはこちら http://shirotori-rinko.seesaa.net/article/470603046.html --------------  白鳥林工(協業)の情報は、こちら  ------------------- HP:http:…

続きを読む

国有林作業現場等視察交流会の受け入れ 一色国有林~白鳥林工(協)

10月1日、秋とは程遠い天候の中、標題の「国有林作業現場等視察交流会」が実施されました。 中部森林管理局が主催の「木材関連産業の事業体や建築士等を対象として、上中流域に位置する森林・林業の実情や取り組みについて理解を深めかつ交流を図ることを目的とした」交流会の受け入れ先として、弊社が請け負っている現場を視察に来られました。 現場は、高山市荘川町の一色国有林。 ハーベスタによ…

続きを読む

「くむんだー」がポートメッセなごや にやってくる

木のジャングルジム「くむんだー」がポートメッセなごやに登場です。 10月3日~6日の期間で開催される「ウッドワンダーランド2019」内の体験型イベント内で、「くむんだー」で遊べますよ! 詳細は、下記のリンク先をご覧ください。 https://mokkiten.com/woodwonderland2019/ 「くむんだー」は、5日・6日の2日間ですので、ご注意くださいね…

続きを読む

「白鳥林工からのメールが届かない」という事象

いつもありがとうございます。 「白鳥林工からのメールが届かない」という事象は発生しておりませんでしょうか? 送信元が@shirotori-rinko.or.jp からのメールが、自動振分けで「迷惑メール」扱いされている場合がありますので、一度ご確認ください。 といいますのも。 2019年8月27日、午前5時頃から午後1時頃にかけて、断続的にメールサーバーから『宛先不明…

続きを読む

電話・FAX 復旧しました

昨日のお昼過ぎから不通となっていた電話・FAXは、本日早朝に復旧しております。 ご迷惑をおかけいたしました。 よろしくお願いいたします。 8月9日(金) 13時頃 ~ 8月10日(土) 6時頃 の間で、FAXを送信されました方へ お手数ですが、再度FAXして頂きますよう、お願いいたします。 --------------  白鳥林工(協業)の情報は、こ…

続きを読む

電話・FAX 不通のお知らせ

本日(9日)、お昼過ぎから、電話・FAXが繋がらない状況が続いておりまして、ご迷惑をお掛けしております。 ブレーカーの故障の為、明日の午前中には復旧の見込みです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

お盆休みのお知らせ 2019年

いつもお世話になっております。 お盆期間、以下の予定で営業・休業いたします。 8/10(土) 営業  11(日)~15(木) 夏季休業  16(金)~17(土) 営業  18(日) 休業 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 --------------  白鳥林工(協業)の情報は、こちら  ------------------- HP:…

続きを読む

中高生鮎友釣り選手権.5 へ賛助

先週の事ですが、「郡上鮎の会」方が来社されました。 ・鮎釣り人口が減っている ・若い子が釣りをしなくなってきている 等々の理由から、会では中高生を対象に選手権というイベントをやっているとのこと。 今年で5回目。 高校生自らが活動し(もちろん、大人のサポートもあり)、頑張っている姿を拝見し、その趣旨を理解して賛助させて頂きました。 ポスターを頂いたので、国道側の窓ガラス…

続きを読む

5月30日は、ゴミゼロ運動の日

5月30日は、語呂合わせで「ゴミゼロ」の日。 飛騨森林管理署からの呼び掛けに応え、今年は飛騨卯の花街道(県道90号)のうち、約2kmのゴミ拾いに参加してきました。 昨年は「御嶽自然休養林」での運動でしたが、今年は場所を変えて「卯の花街道」でした。 ゴミを拾う必要のない環境が理想ではありますが、なかなか理想通りには行きませんね。 ゴミ袋とゴミバサミを持って、…

続きを読む

第51期の始まり

5月1日 白鳥林工協業組合は、令和の始まりとともに、第51期の始まりです。 設立は1969年(昭和44年)、創業は昭和33年。 皆様に支えられて、ここまで歩んでこられました。 感謝の心を忘れず、社員一丸となって事業に邁進してまいります。 引き続き、ご愛顧の程、よろしくお願いいたします。 --------------  白鳥林工(協業)の情報は、こ…

続きを読む