岐阜県森林公社様が工場見学に来社されました

去る9月12日(火)、岐阜県森林公社様がお客様を連れて工場見学に来社されました。 実は、白鳥町内で間伐事業を請負しておりまして、素材生産の現場と工場見学をセットでとのご依頼でした。 このところの丸太価格の下落(および入荷制限)で、山林経営的には厳しい状況です。 山土場ではいろいろ制限があるため、大島土場(弊社事務所敷地)まで4tトラックで小運搬し、仕分けたのちに最終納品場所…

続きを読む

外来カミキリムシ類について

県庁を通じて「外来カミキリムシ」についての注意喚起・情報提供がありましたので、記しておきます。 外来カミキリムシ類3種は、クビアカツヤカミキリ、ツヤハダゴマダラカミキリ、サビイロクワカミキリ。 被害や生息が確認された場合は、該当地の管轄農林事務所まで。 とのこと。 どんなカミキリムシかというと、 https://www.env.go.jp/conte…

続きを読む

夏期休業のお知らせ’23

いつもお世話になっております。 下記の期間を夏期休業とさせて頂きます。 2023年8月12日(土)~16日(水) 営業カレンダーも併せてご確認ください。 http://www.shirotori-rinko.or.jp/calendar

続きを読む

エクセルでバグ??「ピボットテーブルで発生した事象」

月次処理で不都合が出てきまして、マイクロソフトのサポートへは報告済み。 20日にオンラインで問題点を共有。昨日(25日)時点で再現性が確認でき対処方法を検討中、と回答がありました。 売上管理にエクセルを使っている会社も多いかと思います。 弊社の使い方が特殊なのか、ネットでググっても同様の事象が出てこず、マイクロソフトへ報告した次第。 同様の問題が発生している方の参考になればと、備忘録とし…

続きを読む

第55期の始まり

いつもありがとうございます。 本日、5月1日、白鳥林工協業組合は第55期を迎えることが出来ました。 設立は1969年(昭和44年)、創業は昭和33年です。 皆様に支えられ、ここまで歩んでくることが出来ました。 心より感謝申し上げます。 さて、新型コロナウィルス感染症は一定の収束を迎えつつある一方で、一向に出口が見えないロシア・ウクライナ情勢。 大部分のエネルギ…

続きを読む

謹賀新年 令和5年

2023年1月1日 新年あけましておめでとうございます。 本年も従業員一同、力を合わせ、精一杯取り組んで参ります。 何卒、本年も倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。 --------------  白鳥林工(協業)の情報は、こちら  ------------------- HP:http:/…

続きを読む

仕事納め '22

2022年の最終営業日。 ここ郡上白鳥は、先週の大雪に見舞われて以降は穏やかな日が続いています。 仕事納めの今日は、山林部も木材加工部も大掃除を行っています。 倉庫の整理整頓に始まり、普段は手の届かない場所の掃除。 より効率的な仕事が出来るようにと、機械の配置を少し変更しました。 今年1年、ありがとうございました。 振り返ると、なかなか厳しい一…

続きを読む

年末年始の営業日について '22-23

(クリスマス寒波前の貴重な青空) いつもお世話になっております。 年末年始の営業日についてお知らせいたします。 12月28日(水) 通常営業 12月29日(木) 仕事納め 12月30日(金)~1月8日(日) 年末年始休暇 1月9日(月) 仕事始め 1月10日(火) 通常営業 とさせて頂きます。 ご不便をおかけするかもしれませんが、御理解のほど、よろしくお願い…

続きを読む

複合機を更新 良いとこ悪いとこ

事務機器で必要な複合機。 「ペーパーレス社会へ」という事も言われますが、まだまだ紙は必要です。 そして、FAXもまだまだ必要なんですね。 なぜか? お客様からの注文がFAXで来ることもあるから。 メールで頂く頻度も増えてきましたが、まだまだFAXでのご注文もございます。 弊社からFAXでお送りする事もありますしね。 さて、複合機のリース契約終了時期が近くなってき…

続きを読む

第三土曜の草刈

暑いのか涼しいのか、微妙な天気の土曜日。 雨が降るのか降らないのか、ハッキリしない第三土曜日。 第三土曜日は、機械の点検・修理日として設定しています。 普段なかなか手の届きにくい部分や、不具合が出てきた部分等の修繕も行います。 さて、夏が近づくにあたり、草との闘いが始まります。 点検・修繕日に合わせて、敷地内の草刈りを行いました。 ついでに、看板横の山茶花も、いろ…

続きを読む