報告:「郡上市森林づくりフェア」でKUMINO

日本まん真ん中センターで、「郡上市森林づくりフェア」が開催されまして、弊社からはKUMINOを持って行きました。 事前案内はこちら。 開始の13時を待たずして、沢山の子供たちが遊んでくれました。 その中から、写真に収めることが出来たものを少し紹介します。 4階建ての家。一人の子が作ったのではなくて、最初の子が少し作って、別の場所に遊びに行きました。 そしたら、別…

続きを読む

「KUMINO」で遊ぼう!

12月3日(土)、日本まん真ん中センターで、「郡上市森林づくりフェア」が開催されます。 弊社もお誘いを受けまして、協力させて頂きます。 白鳥林工協業組合は、「KUMINO」を持って行きます。https://www.kumino.jp/ 他には、 (有)古川林業さん:E-BIKE電動アシストマウンテンバイク 林業女子会@岐阜:ひのきのポンポンづくり 郡上…

続きを読む

夏休みの木工工作を応援します! 2021

気が付けば、7月も後半。 来週、郡上市内の小中学校は夏休みに突入。 ありがたい事に、忙しくさせて頂いているため、すっかり忘れていました。 帰ってきました 「夏休みの木工工作を応援します!」企画 昨年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、実施できませんでしたので2年振りとなります。 「子供達に、木に触れ合う機会を少しでも多くしてあげたい」という想いと、製造工程…

続きを読む

夏休みの木工工作を応援します!

夏休みの木工工作を考えている小中学生の為に!? 郡上市内の小中学校が夏休みに突入する初日からお盆までの期間、工場で出た端材を無料で提供します! 場所は事務所脇のウッドデッキスペース。 国道から見える場所です 工場稼働日での開催となります。 場内をフォークリフトや車が走りますので、お越しの際はご注意ください。 期間:7月21日(土)    23日(月)~2…

続きを読む

森ふれ2014 2日目

森ふれ2014の二日目、今日も快晴でした。 栓のトレーは、好評。桧の羽目板の端材も、格安感もあり、完売でした。お買い上げありがとうございました。 飛騨唐松パネルを使ったテーブルも好評。お客様との会話も楽しくさせて頂きました。 また、「こんな物はできない?」というご提案を頂くこともあり、生の声を聞かせて頂く機会は大切にしたいと改めて思った次第です。 来年は、今年の反省を活かしつつ、…

続きを読む

森ふれ2014 1日目

快晴の下、「森と木とのふれあいフェア2014」 1日目が終わりました。 7時過ぎに開店準備を始め、10時の開会を待たずして、お客さん殺到。 準備した「端材の無料配布」は、あっという間に終了。 今年準備した分は、なんと1日目で無くなってしまいました。 来年は、気合を入れて、もっと持ってきます。さて、白鳥林工のブースでは、飛騨唐松パネルを使ったテーブルを展示しています。展示品なので販売してい…

続きを読む

森ふれ2014 準備の様子

天気が良すぎて、半袖で仕事してます。 さて、明日から2日間、県庁前広場で開催される「森と木とのふれあいフェア2014」。白鳥林工も張り切って出店です。 日差しが照りつける中、一人黙々とHIACEに積み込んでおりました。 乾燥板(KD材)の端材 を無料配布桧の羽目板 を格安で販売薪(ナラ) をお値打ちに販売(10束しかありませんので早い者勝ちです)岐阜県産栓(せん)の製品 をお値打ちに販…

続きを読む

名人

一昨日の土曜日の事ですが、橋本町で「白鳥おどり名人コンクール」が開催されました。 娘は友達と踊りの輪の中へ入っていったので、私は少し離れて踊ったのでした。 途中小雨が降りつつも、おどりは継続。 「世栄」では、ランナーズ・ハイ状態 さいこー です。 コンクールの各部門優勝者はこちら。 ちなみに、4年前に買った下駄が限界に達したので、日曜に新調してきました。 桐にしよう…

続きを読む

お盆休みのお知らせ

「お盆休みのお知らせ」 お盆期間、以下の予定で営業・休業いたします。8/11(月) 営業 12(火) 営業 13(水)~16(土) 夏季休業 17(日) 休日 18(月)~ 営業ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

みどりのフェスティバル2014

生憎の雨の中、昨日は愛知県瀬戸市定光寺へ行ってまいりました。 「みどりのフェスティバル2014」 長袖2枚に上着を着ても肌寒い一日。 流石に遊びに来るお客さんは少なかったです。 端材の無料配布を行いましたが、ほとんど残ってしまう始末。。。 イベントは、晴天に限ります。 屋根のある場所で行っていた木工などは割と賑わっていたようです。

続きを読む