『林業と製材木材加工を学ぶ』愛知建築士会名古屋西支部さんをお迎えして

去る9月7日(土)、愛知建築士会名古屋西支部さんからのご依頼で、『林業と製材木材加工を学ぶ』と言うテーマで、工場見学と座学を担当させて頂きました。 2時間という時間の中で、前半は工場見学を行いました。 この日は稼働していない製材棟から、木材が流れていく順に、天然乾燥・人工乾燥・バイオマスボイラー、そして加工棟とご案内しました。 加工棟では、口頭での説明が難しい、接着工程…

続きを読む

「木材流通が森と人との関係性を変える」飛騨市・広葉樹のまちづくりオンラインセミナー

今月上旬、山林部班長”つしけん”さんから「こんなイベントあるよ」とLINEが入りまして、全くのノーマークだったので即座に参加を申し込んだのが、タイトルの『木材流通が森と人との関係性を変える」飛騨市・広葉樹のまちづくりオンラインセミナー』です。 3月9日19:30~21:30という遅い時間の開催でした。 携わる仕事や環境、身の回りの条件などによって、受け取り方のレベルは様々…

続きを読む

お盆期間中の営業のご案内 2018

「お盆期間中の営業のご案内」 暑い日が続きますね。 体調管理に気を付けたいと思います。 皆様も、水分・塩分の摂取に心掛けてください。 いつもお世話になっております。 お盆期間中の、営業・休業を下記の通りとさせて頂きます。 8/10(金) 営業  11(土) 午前のみ営業  12(日) ~ 16(木) 休業  17(金) ~ 18(土) 営業 詳細は、弊…

続きを読む

初夏の朝 白鳥

ひんやりした空気に包まれ、近くの林から聞こえる小鳥の声と小川のせせらぎを聴きながら迎える白鳥の朝 今日も一日、ご安全に

続きを読む

春のような天気

午前中、八幡へ配達へ。 車中からの眺めは、まるで「春」 3月上旬のような気温と日差しの強さ。 軽トラの窓を全開にするにはまだ寒かったですが、1月とは思えない天候でした。 ここの所の気温の上昇と雨で、長良川の水量が増えています。 スキー場に積もった雪も、かなり融けてしまったのでは・・・。 弊社の周りの様子もこんな感じ。 1月の景色ではないですよね・・・。 とはい…

続きを読む

ふるさとしろとり夢まつり 2017

11月11日~12日と、白鳥振興事務所駐車場にて開催されている「ふるさとしろとり夢まつり」に行ってきました。 当初は、10月22日の開催予定だったのですが、衆議院選挙が入ってきたため、今日に延期となったとのこと。結果として、その日は台風が来ていたので、良かったかもしれません。 とはいえ、今日も午前中は小雨模様の天気で、少し肌寒かったのですが。。。 さて、会場片隅にある木製ベンチ…

続きを読む

雪対策

終日雪が降り続きましたが、積もる気配はありません。 それでも、万全の態勢とすべく、除雪用のペイローダにはチェーンを履かせました。 工場の雪囲いは、年末に設置済みなので、これで雪対策は万全です。 一日降り続いていたので、スキー場には恵みの雪となった事でしょうか。

続きを読む

今朝の地震

今朝、出勤前の準備をしていたところ、地震がありました。 家は、「ガタッ」と揺れた程度でしたので、震度2くらいかな?と。 慌ててテレビを点けましたが、なかなか地震情報が出てこない。 3分くらい経ってから、NHKで地震情報が流れました。 ただ、「美濃中西部 郡上市で震度3」とだけでした。 改めて調べてみたところ、大和近辺の様でした。 http://www.tenki.jp/bousa…

続きを読む

win10へアップグレードしない

少しの間PCを離れている間に、win7→win10への更新が『勝手に』始まっていました。 諦めて、慣れればいいかと思って少し触りましたが、、、、、。 備忘録 win7に戻す方法 設定→セキュリティ→回復 win10に自動でアップデートしないように止める方法 http://bit.ly/1XDHZWx 数日前からシャットダウンボタンが「更新」に変わっていたのは、こ…

続きを読む