製材棟の雪下ろし

先週末からの大雪で、北陸地方の豪雪や交通の麻痺といったニュースが流れておりました。

ここ郡上白鳥でも、10日には石徹白への県道314号線において除雪が追い付かず一時孤立状態に。
幸い、10日の午後には解除されましたが、数年ぶりのドカ雪に町内も大変な状況です。


さて、11日は成人の日で祝日ですが、弊社は通常営業でした。
年明けから、御注文を沢山頂いており、製作・発送の仕事も行わねばなりません。

とはいえ、弊社で一番大事な機械が設置していある製材棟の雪を下ろさねばなりません。
ということで、製造現場を動かしながら、朝から最少人数での雪下ろしとなりました。

DSC_7743.JPG

開始直後は曇り空。
身体を動かすと少し汗ばむくらいの天気でしたが、次第に晴れ間も出てきて太陽も照り付けてきました。

DSC_7748.JPG


防寒着を着ていては、汗で体が冷えてしまいますので、次第に薄着になっていく面々。
長袖シャツ一枚での雪下ろしがしばらく続きました。

午後、ふと西の空を見上げると、珍しい天体現象が見られました。

DSC_7753.JPG

「環天頂アーク」「ハロ」「幻日環」「幻日」が同時に見られる珍しい現象。
スマホで急いで撮った画像なので、鮮明ではありませんが、肉眼でははっきりと見ることが出来ました。

16時前には製材棟の雪下ろしを終えることが出来ました。

DSC_7758.JPG


その後は、終業時間まで桟積み板の上の雪下ろしをつづけ、無事に一日を終えました。

3.5人工の作業でした。



--------------  白鳥林工(協業)の情報は、こちら  -------------------
HP:http://www.shirotori-rinko.or.jp/
Blog:http://shirotori-rinko.seesaa.net/
Facebook:https://www.facebook.com/shirotori.rinko/
Twitter:https://twitter.com/Shirotori_rinko
Instagram:https://www.instagram.com/shirotori.rinko/

この記事へのコメント