今日は一転、暖かな陽気に包まれました一日でした。
「緑の雇用」監督検査の日という事で、現場検査に立ち会ってまいりました。
現場は八幡町河鹿地内。
研修生は、先月のブログ「ラマコが山にやってきた」の現場での集材作業の玉掛けに従事しています。
少々機械トラブルがあり、思うように作業が進まないことに悶々とする日々でもあります。
「架線集材の練習」、「トラブルも勉強のうち」と割り切るようになるには少々修行が必要かもしれません。
退避場所からは、ラマコも搬器の写真に収めることが難しい角度でしたので、せめてもの手元です。
気持ちの良い青空の元、監督者・研修生・指導委員を交えて指導・意見交換と少々の談笑。
丁度お昼の時間になりましたので、現場を後にしたのでした。
舗装道路まで下りてくると、17℃もありました。
寒暖の差が激しいので、体調管理に十分注意して、無事故無災害で乗り切ってほしいものです。
-------------- 白鳥林工(協業)の情報は、こちら -------------------
HP:http://www.shirotori-rinko.or.jp/
Blog:http://shirotori-rinko.seesaa.net/
Facebook:https://www.facebook.com/shirotori.rinko/
Twitter:https://twitter.com/Shirotori_rinko
Instagram:https://www.instagram.com/shirotori.rinko/
この記事へのコメント