杉丸太を挽き始めました。
36mm厚に挽いて、造作用長良杉パネルの原材料となります。
と、製材をし始めた途端、台車に不具合。
コントロールが効かなくなってしまいました。
操作盤のヒューズが飛んで、どこかに異常があるようです。
探しても探してもわからず・・・。
1時間ほどしてようやく原因の個所を特定。
思わぬトラブルでした。
さて、予備で持っていたヒューズが、今回の修理中に何度も切れてしまいました。
ヒューズが切れたままでは、機械が動かせません。
しかも連休初日というタイミング。
慌てて駆け込んだ馴染みの街の電機屋・松山電機さん。
1個数十円のヒューズの為に、店の奥から笑顔で探してくださいました。
ありがたいことです。
この際という事で、原因箇所以外も怪しいところを応急処置です。
-------------- 白鳥林工(協業)の情報は、こちら -------------------
HP:http://www.shirotori-rinko.or.jp/
Blog:http://shirotori-rinko.seesaa.net/
Facebook:https://www.facebook.com/shirotori.rinko/
Twitter:https://twitter.com/Shirotori_rinko
Instagram:https://www.instagram.com/shirotori.rinko/
この記事へのコメント