注文状況の管理に、ホワイトボードを使っています。
あらかじめ罫線が入っていた物の方が楽なのですが、弊社の利用にぴったりのフォーマットというのは、残念ながらありません。
特注にすれば高くつくので、無地のホワイトボードに、油性マジックで罫線を引いて使っています。
ホワイトボードは、使っているとドンドン汚れが取れにくくなりますよね。
消しても跡が残ります。「見える化」どころか、「見にくい化」が進行することに。
ここ最近、汚れが目立ってイライラしてました。
平日は時間を取ることが出来ないので、土曜日に実行です。
こちらが、掃除前のホワイトボード
マーカーの跡が、中途半端に残ってしまっています。
水拭きして、しつこい汚れには中性洗剤を使用して汚れを落とします。
よく乾かした後に、「ホワイトボード再生コート ㈱エス・エス・ティー」を使って、コーティングします。
前回は、いつ掃除をしたかな?とブログを遡ると、10ヶ月前でした。こちら。
弊社の頻度ですと、半年くらいを目途に掃除するのが良さそうです。
使用方法には、「8時間乾燥」と書かれていますが、待ってられないので、5時間くらいおいてマジックで罫線を再生。
見違えるように綺麗になり、光沢が復活しています。
マーカーで書く際は、「キュッキュ」とガラス面に書いているような感触になります。
しばらくは、「見える」状況が保てそうです。
最後は消した受注内容を書き直して終了!
この記事へのコメント