「ぎふの木の家ブランド化支援事業に係る意見交換会」に出席してきました。
市日だったため、専務の代理として。
この事業は、ぎふ性能表示材をもっと普及して行きたいという県の趣旨で、川上から川下までが一体となって取り組んでいくグループを応援する目的。
白鳥林工協業組合は「郡上製材組合」の一員として参画しています。
午前中に意見交換会を終え、折角なのでと、色々と立ち寄ってきました。
WOODACさんが新事務所へ引っ越すということを聞いていたので、様子を見に行ってきましたが、まだ工事中。
来月になるようでしたので、また機会を見つけて覗きに行きたいと思います。
さて、WOODACさんの中島さんとACCRAFTの石井さんと、いろいろと意見交換させて頂きました。
突然の訪問でしたが、ありがとうございました。
「休ちゃん」 栗の端材で作られています。
「deskNo.1 長良杉パネル(赤柾)エゴマアブラ仕上げの天板」
思わず「いいですねー!」と。
弊社で接いだパネルなのですが、いい! 実にいい!
柾目のパネルを美しく製品に仕上げて頂いておりました。
柾目いいですね~!
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント