山仕事に限らず、工場内でも整理整頓が出来ていないと、ふとした時に怪我につながる可能性があります。
些細な事ですが、「これくらい・・・」という事からリスクを排除していくことが大切です。
ヒヤリハットの「ハインリッヒの法則」を肝に銘じて。
さて、私の作業スペースの足元が狭くなってきました。
PCは足元に(乱雑に)置いていたのですが、いよいよ使い勝手が悪くなってきて、「エイヤッ!の法則」で温めていた構想(大したものじゃありませんが)を実行する事にしました。
目指すは、
1.足元すっきり
2.使い勝手良く
3.見栄えよく
その結果がこちら。



台はもちろん、長良杉パネルの端材。
意匠性ゼロですが、構いません。
配線がごちゃごちゃしているので、それだけは何とかしたいところです。
こんな作業から、第2土曜の朝がスタートしたのでした。
㈲河端建築様、ACクラフト様、本日納品です。
ありがとうございます!
ちなみに、紹介した写真の上部に見える天板(裏側ですが)はブナの巾はぎ板、奥の壁は長良杉パネル、床は唐松のフローリングになっています。
この記事へのコメント