植樹祭の記事

先日行われた牛道植樹祭について、5月3日付けの中日新聞中濃版で掲載されていましたので紹介します。


20120503_中日新聞_中濃.jpg

----------------------------
牛道財産区有林に広葉樹の苗木植樹
白 鳥
郡上市白鳥六ノ里の県道白鳥明宝線大洞峠周辺にある牛道財産区有林で「年道ふるさとの森造成事業・年道植樹祭」があり、住民ら百一人が広葉樹の苗木約三千本を植えた。
区有林は那留、六ノ里、阿多岐地区に約二百ha。二年ほど前から六十、七十年生のスギやヒノキなどが茂る官行造林約八haを伐採し、今春開校した白鳥中学校の新校舎にも使われた。
国との分収契約のため、財産区には売価の半分七百五十万円の収入があった。山の恵みと先人への感謝を込め財産区と牛道、那留両地区公民館が植樹祭を計画した。
参加者らは皆伐地約一haにくわで穴を掘り、コナラやミズナラ、トチ、ケヤキなど三十~六十センチの苗木を植えた。二時間半ほど作業した後は、県天然記念物「善勝寺の桜」広場で昼食交流会を楽しんだ。(島崎腎一)
----------------------------
明日は、郡上漁業協同組合の植樹祭が同じ場所で行われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック