高性能林業機械 デモ見学

昨日、(社)岐阜県森林施業協会と岐阜県素材流通協同組合の主催による、「最新鋭
 高性能林業機械 デモンストレーション」を見学に行ってきました。
(共催 キャタピラーウエストジャパン㈱)

弊社では、日立+イワフジ の高性能林業機械で仕事をしていますが、他メーカーを観ることも勉強の一つです。

今回のデモでは、KETO150EcoSとロングリーチグラップルを観る事が出来ました。

20120301110859(1).jpg

ハ―ベスタに関しては、送材と造材のスピードが速いというのが第一印象でした。

ヘッドは軽く、構造はシンプル。メンテナンスもしやすそうです。

営業部長さんが自信を持って説明されてましたので、納得です。


ロングリーリグラップルも機敏な動きを見せてくれました。

グラップルは、一見したところ小ぶりな印象でしたが、そこそこの材はつかめる様子。


活躍するフィールドがあればよいのですが、なにせ高価な機械(家が建ちます)。

設備投資に見合うだけの事業量があれば・・・ということ。


切実な問題です。



慎重に、ときには大胆に物事を考えていかねば。ということでしょうか。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック