自分の出来はさておいて、他の事業体の方達の作業や工夫を間近で見れる機会は得難いもの。
で、こんなものを・・・

山でなにかと道具を失くしてしまう自分、確かににピンクのテープが山では一番目立ちますが・・・
この発想はなかった。

スムースな伐倒をするためにいろいろ工夫されてます。
日々の仕事に流されず、常に考えて仕事していきたいですね。
ちなみに写真の方は某森林組合の方ら、車の相乗りでお世話になりました。
(ぐっち1号)
無垢の木の質感を活かした巾接ぎ集成材で、木の家づくりをお手伝いします。本棚・カウンター・階段材・家具等の内装材・造作材として多くの方に使って頂いている国産材・岐阜県産材の杉・唐松・桧の巾接ぎパネルを、1枚1枚丁寧に作り、全国にお届けしています。
この記事へのコメント
揖斐の山師
また、どこかでお会いできたら良いですね。
こちらこそ、お世話になりました。