恩師との再会

月曜日から今日まで3日間、森林文化アカデミーにて「指導者能力向上研修」なるものが行われ
参加して来ました。

久し振りのアカデミーでみっちり3日間絞られました・・・・・

気づいた事をひとつ。教室の片隅にパネルが飾ってありました。

E58685E6A98B20(640x480).jpg

2年前の冬に亡くなられた内橋先生の功績がパネルにて飾ってありました。

内橋先生とは各種研修会で色々な事を教えていただきました。
「豪快な山師」って言葉がピッタリで、よく飲む機会もあって本当に思いで深い恩師の一人です。

最後にあったのは病室のベットの上でした。やせ細って見るに見られなかったのを思い出します。

内橋先生、お久しぶりです!津嶋も岩嶋も元気にやってますよ!!
いつか天国で飲みましょうね!!!まだまだそっちの行くのは先の予定ですけど・・・・・

少し思い出してセンチな気分になりました。

(つしけん)

この記事へのコメント

  • iw@saki

    つしけんさん、ご無沙汰しています。
    内橋先生、もう2年になりますか。Midori Pressの取材でお会いしたのは、もう4年ほど前になるのかな。不勉強な私に、昔の山仕事の道具のことなど熱心に説明してくれたのを思い出します。お会いしたのは、その一度きりですが忘れ得ぬ方でした。 白鳥は、台風の被害はどうでした。奈良、和歌山など大きな被害が出たようで心を痛めております。
    2011年09月07日 17:22
  • つしけん

    岩崎様、こちらこそその節はお世話になりました。

    本当に熱い方でした。一度一緒に飲んだら一生忘れなくなる人でした。

    お陰様でこちらは台風被害がなかったのですが、テレビの映像を見ると他人事とは思えません。

    これからも謙虚に地道に山仕事を続けていきます。
    2011年09月19日 21:14

この記事へのトラックバック