立山デビューですが

毎年、GWは白山、と決めているのですが、今年は林道が開通せず急遽立山行きに。準備も適当に行き当たりばったりの山スキーです。

P5010078.jpg
GWの立山は、尋常でない人出です。夜中の2時に家を出たのに、始発より50分後の便になり、しかも昨日の降雪・・・でさらに1時間遅れ。

P5010134.jpg
でもこのコンディションの良さは、春スキーでは滅多にないです。アドレナリンが出まくってましたので雄山(3,003m)にも登ってみました。
(去年から頂上を踏めず敗退続きでしたし)
P5010143.jpg
とはいってもそこは3000メートル、凍りついた岩稜に油断は許されません。そんな頂上から滑るスキーヤーも結構いましたが・・・
P5010138.jpg
これが滑り出しの御山谷の上部、この日、この谷を標高で1000メートルほど下った箇所で雪崩により、2人が死傷されました。新雪で気温の上昇という条件があり自分も注意してましたが、実際起こるとショックです。
P5010205.jpg
自分は御山谷の上部を横切って、黒部ダムのロープウェー沿いの平らへ滑り込みました。確かに高度が下がる程、雪の状態は悪かったですがそれでもスケールの大きいスキー行ができて満足です。
後でロープウェーの中から、スキーヤーの滑りがずっと丸見えなのに気づき、へたれな滑りを慙愧しましたが。
これでシ-ズンは終わり・・・じゃないかも?


(ぐっち1号)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック