論争に終止符?

うちの山班の中で大論争となった謎があります。
白鳥に向かい国道を南から上ってくると、大日ヶ岳の稜線からひょっこり顔を出したテーブル状の山が見えます。
石徹白の山々の1つである事は確かですが、どの山かで意見が分かれました。結局、やはり地理に精通しているベテランTさんの「芦倉山」説で決着しました。はずでした。
が、4月上旬、石徹白の薙刀山への山スキーでこんな写真を撮ってしまいました。
P4090011.jpg

これは別山の稜線へ続く銚子ヶ峰を撮っているはずですが、どうもよく似ているんですよー。例の山と。
答えを知っている方、コメントください。

(ぐっち1号)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック