長野北部の温暖化、黄砂の影響調査(泣)

いつの間にか、シーズンも終盤、ここらで遠征を、と山スキー部が出陣いたしました。場所も白馬栂池、山スキーのメッカです。がこのコンビは’嵐を呼ぶ’のです。果たして今回は・・・。
数々の思惑が外されました。数日前から黄砂の大襲来、前日の降雪など、一番ダメージだったのはロープウェーの運行休止でしょう。
P3170041.jpg
テント泊地まで1時間の林道歩きを余儀なくされ少々お疲れです。
P3170051.jpg
さらにようやく山小屋の影に張り終えたテント、整地に手間取りえらい時間がかかっています。
数々のトラブルを乗越え翌日は快晴、
P3180059.jpg
P3180088.jpg
P3180090.jpg
白く広がる雪原にそびえる雪の斜面にアドレナリンが・・・。
でもこの後、スキー場まで重荷と悪雪地獄がO先輩をして、「しばらくスキーはもういい。」という発言をさせるとは。


(ぐっち1号)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック