花粉の脅威から逃れましたが、まだ雪深く季節が冬に戻ったようです。
現場は明宝スキー場の裏手、上部はゲレンデと接しています。
だからこんな写真が撮れます。

意外なのは、ゲレンデ傍でブンブンチェーンソー吹かしていてもほとんど皆さん気づきません。自分の滑りに夢中なのか、スキー場のゲレンデという非日常な空間に私らは異分子なのか・・・。

だからじろじろと、滑りを批評したり、かわいい女の子を品定めしたりしてもOKだったりします。別にこの写真は無関係ですけど。
(ぐっち1号)
無垢の木の質感を活かした巾接ぎ集成材で、木の家づくりをお手伝いします。本棚・カウンター・階段材・家具等の内装材・造作材として多くの方に使って頂いている国産材・岐阜県産材の杉・唐松・桧の巾接ぎパネルを、1枚1枚丁寧に作り、全国にお届けしています。
この記事へのコメント
いし(管理人)
間伐している区域は、ゲレンデと尾根を挟んで反対側。
北側斜面で仕事をしています。
ゲレンデの端は唐松が密生してますし(だから間伐するのですけど・・・)、間違ってボーダーやスキーヤーが入って来ない様にテープで規制もさせてもらっています。
チェーンソーの音が届かないのは、仕事をしている斜面が北側であり、かつ唐松林が防音壁となっているからでしょう(現場に行っていないので、想像です)。