KY(危険予知)でも防ぎきれない場合もあります。
チェーンソーを扱っている場合、足を怪我する確率が高く、怪我の大きい小さいはありますが、薄皮一枚で助かる場合もあり・・・
そんなツマラナイ怪我は、一生懸命働いている現場作業の人たちにとっても無用のもの。
この夏、ハスクの防護ズボンを支給していました。
ただ、日本人の体形に合わなかったり、蒸れたり、重かったり・・・と、安全には換え難いとはいいつつ、もっと良い物はないか(?)と、常々考えている理事長が、先月四国で行われた機械展で見つけて来ました。
「夏用防護ズボン」

日本人体系にピッタリで、通気性良し。ハスクよりも軽い。
㈱トーヨさんで取り扱っています。
製品が素晴らしいことは言うまでもなく、注文から納品までが物凄く速く、皆が驚いていました。
正確なスピードというのは武器だなぁと、つくづく感じました。
この記事へのコメント