山はいいね~ in 鮎立中山

作業班が夏の日差しの中、真っ黒になりながら下刈りをした現場へ行って来ました。
作業後の写真を撮りに。

作業班は、別の現場へ行っているので、最後の仕上げです。

行った場所は鮎立中山です、白鳥町内からも遠く現場が眺められるところ。

P1020731.jpg
先月全線開通した東海北陸自動車道が見えます。
その奥は、鷲ヶ岳スキー場、その奥はホワイトピアたかす。

現場まで車の走る音が聞こえてきて、なんだか不思議な感じでした。

登山が趣味のHさんと一緒に行ったのですが、「登山の方がいい」との事。
それでも、途中の湧き水には救われました。

3ha程の皆伐の地で、最近はスコール的な雨しか降っていないのに、湧き水はすっごく冷たく、気持ちよかったです。
山の保水力(水源涵養機能)をまざまざと見せ付けられました。



関連記事はこちら。

2007/11/20
2008/4/29
2008/4/30

山を下りる途中、ガサガサと音がする方向を見ると・・・・

茶色い紐が動いていました・・・汗)
ヘビは駄目です・・・

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック