鏡開きと新年会

暦上は11日ですが、林工では今日鏡開きをしました。
事務所と工場に供えてあった鏡餅を奥さんが割って、善哉にして下さいました。

IMG_4255.jpg

午後の休憩時に、
皆で美味しく頂きました。



そして、夜はつしけん邸で若手の新年会。

川村ひかる似の奥さんの手料理で迎えて頂きました。
奥さんはホント料理が上手で、つしけんさんの腹が揺れるのも無理ありません。
来週は、薪割りを卒業して、板積みに廻ることになりそうです。

ざっくばらんな話しに終始し、Oさんが乱れる前に終わりました。

来週から気合を入れ直して、仕事を頑張りましょう!!



ちなみに、昨日の記事で、つしけんさんが「甲斐性なし」となっていますが、甲斐性="働きがあって頼もしい気性。経済的な生活能力。"が無いという意味で言われていた思います。
超前向きな性格がつしけんさんの長所です。

この記事へのコメント

  • つしけんの奥さん

    かなり気を遣っていただき、ありがとうございます。
    持参していただいたお肉を出すのを、すっかり忘れてしまいました・・・・・。

    明日の昼食の時に炒めて持参しようと思います。

    本当にごめんなさい。
    2008年01月13日 20:05
  • いし

    美味しく頂きました。
    ありがとうございました m(_ _)m
    2008年01月14日 21:31

この記事へのトラックバック