仕事始めが7日なので、それまでブログをお休みしようかと思っておりましたが。。。
年末からの大寒波・大雪を記事にしない訳にはいかない!!
白山長滝での積雪深は、最深時で126cm(2日)だったそうです。
胸高まですっぽり埋まってしまいます。
急遽、工場の雪掻き・雪下ろしです。
実家に帰省していましたが、Hさんに呼び出されました。(冗談です)
どっさり降った光景は、あの二年前を思い出します。
昨日は製材工場の屋根を半分くらい降ろしたということでした。
今日は、その続きと土場の方をやります。

事務所の前のブリッジも、見事に埋まっています。
手摺りの高さまで積もっていることで、雪の多さが解って頂けるでしょうか。

桟積みした山が、雪の重みで傾いてます。
何箇所かは、崩れていました。
庇の様になっている部分を切り崩していきます。

隣の山から切り崩します。
下を見ると怖いです。
トタンに長靴は滑るので、少しだけ雪を残します。
スコップで切りまくりです。
段々握力が無くなってきました。
休憩しないと危ないので、休みながらです。
休むのも仕事の内です。

手際よく切り崩していくMさん。
頼もしいです。
三時過ぎに一応終わりました。
実は、集塵機のパイプが雪の重みで折れていて、五箇所ほどポッキリ・・・。
仕事始めに仕事が出来るか心配です。
明日は筋肉痛かも。。。
ついでに、公園のジャングルジム。

雪のオバケがしがみついている様です。
この記事へのコメント