ちょっと変わった加工事例(プレーナー仕上げ)
数週間前のことです。
製品を引き取りに来られたお客様のUさんが「ちょっと工場の中を見せてくれませんか?」と言われて、ふと足元に積まれたラフ材をご覧になられました。
プレーナーを掛けるまえの素材。製材したままのガサガサの表情の杉の板でした。
Uさんは何かを閃いたらしいです。
後日、「ラフな面を1面だけ残して、残りの面をプレーナー掛けることは出来ますか?」とお電話を頂きました…
無垢の木の質感を活かした巾接ぎ集成材で、木の家づくりをお手伝いします。本棚・カウンター・階段材・家具等の内装材・造作材として多くの方に使って頂いている国産材・岐阜県産材の杉・唐松・桧の巾接ぎパネルを、1枚1枚丁寧に作り、全国にお届けしています。