丸太の入荷と、配達 2017年08月31日 カロフィラム 出社すると、丸太を積んだトラックがお待ちでした。 一年半ぶりの入荷です。 あまりに大きいので、予め割られていました。 午後は、美濃まで配達 今日も暑かった。気温31℃。続きを読む
もの森さんからの報告 2017年08月30日 J学園プロジェクト 何度かブログでも紹介させて頂きました「某プロジェクト」 この度、無事に納品が完了したとの報告が、Facebookページにあがりましたので、シェアさせて頂きました。 https://www.facebook.com/shirotori.rinko/posts/342547362856266 続きを読む
いい唐松、入りました 2017年08月29日 唐松 フローリング 製材 いい唐松、入りました 15mm厚用に、巾決め・だら挽きで製材しています。 主な用途は、フローリング。 すこし在庫が少なくなってきたので、いい唐松が入った時に挽いておきます。 この厚さでも巾接ぎ出来ますので、階段の蹴込み板としても利用して頂いてます。 飛騨唐松パネル用の30mm厚も、製材しています。 写真の奥に見えるのが、それ。 続きを読む
超厚杉パネルの製作 2017年08月22日 長良杉パネル 今回お客様からご注文頂いた特注の長良杉パネル 60☓1000☓2000 製作に取り掛かっています。 接着剤を塗布して圧着中です。 完成が楽しみです。続きを読む
秤 2017年08月18日 弊社の打合せルームには、オブジェではなく、現役で働いている秤があります。 郵便物の重量測定限定で、ときどき使っています。 電池切れの心配がありません。 単純が一番です。 続きを読む
暑気払い 2017年08月12日 お昼を過ぎた頃から心地よい風が吹いきた白鳥です。 白鳥林工は、明日からお盆休みを頂きますが、その前日は『半年お疲れ様でした』の意味を見込めて、暑気払いでBBQを行うのが恒例となっています。 今年は、暑気払いの直前に、現役の整形外科医さんをお招きしまして「手足の外傷に対する応急処置」と題してお話して頂きました。 止血の方法も、少し前の常識では「怪我をした箇所より心臓に近い…続きを読む
「山の日」は営業 2017年08月11日 今日は「山の日」 『山に感謝して仕事をする日』との認識で、ありがたく仕事させて頂きます。 先日もお知らせさせて頂きましたが、お盆期間中の営業・休業を下記の通りとさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。 8/11(金) 営業 12(土) 営業 13(日)~16(水) 休業 17(木)~18(金) 営業 19(土) 休業 続きを読む
「もの森」プロジェクト、出荷 2017年08月09日 J学園プロジェクト 製材 度々、本ブログで紹介させて頂いていた「もの森」の某プロジェクトも、いよいよ終盤となりました。 もの森さんのFacebookページに取り組みが紹介されていますが、台風が迫るなか、2泊3日のワークショップの最後は、弊社の工場見学に来て頂きました。 昨日伐採したシナの小径木を、急遽製材しました。 こんな対応ができるのも、弊社の長所と自負しております(笑) 製材、天然乾燥、人工乾…続きを読む
木材加工部会議 2017年08月07日 台風5号の接近(直撃)が迫る中、木材加工部のみの会議を開催しました。 16時から1時間の予定でしたが、話が脱線したり飛躍したり・・・汗) 先輩社員からの助言を頂きながら、充実した会議になったと思います。 いろいろ課題も出ましたので、徐々に消化していくのみ!! 続きを読む