カットサンプルを発送

カットサンプルのご請求を頂いておりましたが、やっとこさ発送できました。 大変長らくお待たせしてしまいまして、申し訳ありませんでした。 もう少しでお手元に届くと思いますので、今しばらくお待ちください。 散らかってます・・・汗)

続きを読む

パネルの配達

雨がポツポツ お客さんのところへ、巾接ぎパネルを配達してきました。 雨が気になり焦っていたので、工場で写真を撮り忘れ、荷物を下ろす直前に一枚。 (一応、モザイク処理) 「早くせんと、雨降ってくるよ」という声に急かされながら、過去最短で搬入終了。 さて、今回はどんな評価を頂けるか、ドキドキしています(笑)

続きを読む

ヒノキの厚板を製材

桧の厚板を製材しました。 桟積みして天乾するのですが、その前にひと手間。 節の少ない材が取れたので、割れを防ぐおまじない。 上手く乾きますよ~にっ♪

続きを読む

銀杏

桜の季節が終わりに近づき、木々の緑がだんだん濃くなり始めました。 もうすぐゴールデンウィーク。 郡上八幡から飛騨高山へつながるせせらぎ街道は、新緑が楽しめる頃でしょうか。 まだ少し早いかな? 白鳥林工の敷地内に立つ銀杏の木 小さな葉っぱが出てきましたよ。 ふと幹を見ると、カタツムリが 季節の移り変わりを身近に感じます。

続きを読む

6人で作る杉パネル

「6人で作る杉パネル」とは・・・? 6人でないと、安全に持ち運べない重さの長良杉パネルを、特別寸法でご注文頂きました。 ワイドベルトサンダーに通す度に、ワッセワッセと大人6人で運びます。 「フォークリフトを使わないのか?」って?? はい、使わない方が安全と判断しました。 片面を削ると、裏返します。 削り残しは無いか、万遍なく…

続きを読む

山林部から応援

山林部と木材加工部の2本柱の白鳥林工 どうしても仕事の端境期は、やりくりに苦労しています。 今週、山林部の1班に、数日の空きが出来てしまいました。 丁度、木材加工部も人手が欲しい時期でしたので、応援に来てもらっています。 フローリング材に、接着剤の注入作業 巾接ぎパネルの接着作業 皆で力を合わせてコツコツと!

続きを読む

クリパネルのテーブルをメンテナンス

クリパネルで作った食卓テーブルの汚れが気になってきたので、畑仕事の合間に再塗装を行いました。 クリパネルのテーブルは、賃貸アパート暮らしの時に製作したものです。 弊社で作成したクリパネルですが、芯あり&節ありで、本来は製品にならない部分を使った天板です。 作業前は、こんな感じで塗装が剥げたり、汚れがあったりといった使用感です。 まずは塗装と汚れを落としますが、ランダム…

続きを読む

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせです。 急なお知らせで申し訳ありませんが、4月21日(金)は、社員研修のためお休みとさせて頂きます。 ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。 HPの営業カレンダーも更新しておりますので、ご確認ください。 弊社土場の脇の桜は、こんな感じに咲いております。

続きを読む

アカザ(アカザス)??

本日、4月の第2日曜日は自治会の掃除でございました。 そして、井普請。 心配していた雨も降らず、滞り無く終わった井普請。 持ち場から家までの帰り、何気なく用水路を見ながら歩いておりました。 長良川からの取水を一時的に止めているので、水溜りになっている箇所があるのですが、そのなかで見慣れない赤い物体がちょろちょろと動いていました。 「なまず!?」 図鑑やネッ…

続きを読む