新手の詐欺

仕事をしていると、FAX受信音~♪ 注文のFAXかな?と手に取ると・・・ Internal Revenue Service IRS.gov という発信元からのFAXでした。 怪しいと思って検索してみたら、やっぱり詐欺の報告がちらほらと。 郡上では最近フレッツ光が開通し、それに絡んで詐欺まがいの事例があるとかないとか。。。 こうなると、まじめに商売してても怪しい目で見ちゃいますよね。逆…

続きを読む

長良杉パネルのパンフ

長良杉パネルのパンフを製作しました。 今回は200部です。 来月のイベントに並べて頂くため、今週末に手渡しです。 さて、何部手に取って頂けるか・・・?

続きを読む

木材業の宿命!?

どの製材業・木材業にもみられる光景でしょうか。 使えそうな板は立てて取っておく。(けど、結局は使われない・・・!?) 当ブログにコメント頂いている関市洞戸の桑原木材工業㈱さんの記事にもあり、意気投合?! 弊社も例に漏れず、同じ状況です。(現在進行形) 先週、少しの時間を見つけて、工場長が整理整頓。 <Before>写真を撮りそこなったので、比較できず残念ですが、壁一面、板で…

続きを読む

椹とか樅とか・・・

弊社は、木質の幅接ぎパネルのラインナップとしては、杉と唐松と桧で商品として並べております。他には、唐松のフローリングを。もちろん国産、しかも正真正銘岐阜県産です。 お陰様で、長良杉パネルの注文は途切れることなく頂いておりまして、「在庫は大丈夫か?」「原木の手当ては?」と嬉しい悲鳴を上げております。 この春のHPのリニューアルに併せて「飛騨唐松パネル」を商品群に加えましたところ、こちらも徐々に…

続きを読む

唐松フローリング材 のり付け

ここ白鳥は、幸いにも台風18号による影響もほとんどなく、今日も粛々と仕事をさせて頂きました。(暴風警報が発令されたため、小学校と保育園は休みになってしまいましたが) 富山と長野から、大口の注文を頂きました。 通常は小口便で送っておりますが、自社トラックでの運搬の方が安い場合は、直接運ばせて頂いております。 富山と長野へは、自社トラックで運びます! 台風が去ったので、今週は雨の心配をしなく…

続きを読む

第44回建築総合展NAGOYAへ

10月2日~4日、吹上ホールで開催されている「第44回建築総合展NAGOYA」 明日3日、岐阜県が主催する「ぎふ・信州の木活用情報交換会」が同ホールの会議室で開催されまして、弊社も参加することになっております。 是非是非お越しください。 会場には、チラシを置くスペースもあるということなので、急いで作成~ とりあえず、100部作りました。手作り感満載ですっ!! 余ったら、県産材流…

続きを読む