桧 家具材

桧の家具材の注文を頂いてます。 家具、、、何に使われるかは秘密です。 厚15、長950の木取材 普段、杉を扱うことが多いので、杉の匂いには鈍感になってしまっていますが、桧を扱っていると少量でも工場に入った瞬間にいい香りに包まれます。日本人です。

続きを読む

木材利用ポイント と 杉パネル

木材利用ポイント納品証明書を発行しました。 今回は、杉と桧の床板。 岐阜の木を東京で使って頂きます。 約20坪分。 15ミリのフローリング材でした。仮に、30ミリのフローリング材だと、木材利用量は約2倍ですよね。 でも、床面積で算出する・・・。これは如何に?? 床板が東京へ向かうことは稀なのですが、長良杉パネル(杉巾接板)は、全国各地(オーバーですが)で使…

続きを読む

木材利用ポイント 延期

木材利用ポイント事業が、平成25年度補正予算の成立を受けて延期となったようです。 また、今回の変更点として「ベイマツ」が追加になり、対象工法も追加になったようです。 ベイマツ・・・なぜ!? 『木材利用ポイント事業は、地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止及び循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としています。』(HPより) 税金を使っ…

続きを読む

t15 杉パネル

山林部所属のSさんが、ヘルプに入っています。 仕事の段取りの谷間にあたるこの時期、毎年の事なのですが、人の遣り繰りには頭を悩ませる時期です。 t15の長良杉パネルを貼っています。比較的幅広の板が揃っていました。 節も少なめで、艶もあっていい感じです。

続きを読む