年末のご挨拶

2013年も、今日28日で白鳥林工協業組合の営業は終了となります。 2014年は、8日より営業とさせて頂きます。少々長いお休みを頂きますが、ご了承ください。 今年一年を振り返ってみると、あっと言うまでした。 なかでも最大のピンチは、ボイラーの火災でした。 幸いにも被害は最小限に抑えられ、近隣への被害もなく不幸中の幸いでした。 その後は関係各位のお力添えにより、年内に新しボイ…

続きを読む

新木屑ボイラー 火入れ式

大安の今日、新木屑ボイラーの火入れ式を行いました。 理事長、専務、従業員一同、タカハシキカン様 が揃いまして、二礼二拍一礼 その後、建屋の4隅にお酒を注ぎます。 最後は、投入口に火をつけて終了です。 火の神様、どうぞお守り下さい。 さぁ、明日は仕事納めです。

続きを読む

雪が積もる前に 屋根

日が落ちても、照明を灯して作業して頂いたお陰です。 週末は冷え込み、雪の予報。 積雪前に、屋根の板金まで済ませて頂きました。 ありがとうございます。 一安心です。 明日は、新設ボイラーの火入れ式。 本格的な再稼働に向けて、準備が整いつつあります。 「やっとここまできた」 新年は、どんどん仕掛けていきたいと思います。 …

続きを読む

年末年始休暇のお知らせ

平素はお世話になっております。 誠の勝手ではございますが、弊社では以下の期間を年末年始休暇とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願い致します。 【休業期間】 12月29日(日)~1月7日(火) なお、この間に頂きましたFAX・メールについては、休業明けに順次対応させていただきます。 宜しくお願い致します。

続きを読む

二期工事

二期工事は、予定通り順調に進めて頂いております。 今週末には、火入れが出来る見込み。 途中、雪に降られましたが、皆さまのお力添えにより、ここまで辿りつきました。 あと一歩です。 今日から、休憩室の建て方も始まりました。 年末年始を挟みますが、どうぞ宜しくお願いします。

続きを読む

年末年始の準備

年末年始の事で頭は一杯・・・・なんてことは言ってられませんが。 年を重ねるにつれ、365分の1日という感覚が大きくなってきてしまっています。 いけませんね、特別感を出していかねば。 年末恒例年賀状作りが、やっと終わりました。 昨年に比べて、印刷枚数がぐっと増えた感じです。 つまり、お取引させて頂く方が増えたという事。名刺交換させて頂いた方が増えたという事。 積んで…

続きを読む

長良杉パネル 林経新聞さん

少し前の事ですが、12月9日発行の林経新聞に、弊社の長良杉パネルが紹介されました。 弊社の事務所は、弊社の製品をふんだんに使ったショールーム(使用例)としての役割もあるのですが、お客様には説明が必要でした。 すっきりした室内を保っておきたい半面、アピール不足だなぁと感じ、製品サンプルを置く事にしました。 記事の写真にもある長良杉パネル、桧パネル、唐松パネルの各上小・特一…

続きを読む

ヒノキのパネル 上小

ヒノキのパネルを制作しております。 滝口建築スタジオさんからのご注文。 階段の踏板です。 長良杉パネルだけでなく、ヒノキパネルも作っちゃいます! いいなぁ~ こちら、同じ物件で使って頂くヒノキの床板。 いいな~ 来週には、納品です。 お天気が良ければいいのですが。。。

続きを読む

市役所にあれが!

明け方から本格的な雪です。10cmくらいは積もったかな。 さて、昨日は事務機器でお世話になっているサダフィールさんが、「111周年ビジネスフェア」を開催するというので行って参りました。 カタログだけでは分からない実機を見て、今後の更新の参考になりました。 111年も事業を継続、頭が下がります。現在の社長は4代目とのこと。 また、よろしくお願いします。 さて、…

続きを読む

小学校 社会科授業

先月の事になりますが、つしけんさんが小学校の社会科の授業で先生をさせて頂きました。 今回は、那留小の5年生が対象。昨年の6年生に続き、2度目の授業でした。 主題は「わたしたちの生活と環境」 副題として「木を伐る事は良い事、悪い事?」として授業をしました。 前回は、小学校に出向いての授業でしたが、児童数が少ないので弊社事務所で十分授業が出来るし、製材や林業機械も見て貰え…

続きを読む