今年は厳冬!?

一昨日、車の運転席側の窓にカマキリが留まっていました。 丸一日経って、今朝も同じ所に留まっていました。 よく見たら、卵を産んでいた・・・・。 さて、最近カメムシを良く見ます。 外に干していた洗濯物を取り込んだところ、6匹も。 大人しくお引取り願いました。。。 太陽の黒点の活動が云々という新聞記事を読みましたし・・・

続きを読む

白尾山登山

先週日曜日に地区の公民館活動の一環で白鳥町の白尾山に登って来ました。 小学校4年生から60代まで総勢12名での山登りでした。 スキー場の手前にある林道から登り始めました。 いきなり急な登り坂で5分登っては10分休んで、こんなペースでつくんかな?って感じでした。 2時間かけてようやくゲレンデに出ました。 ゲレンデからしばらく登ると国有林境を登る事となります。 …

続きを読む

サンダーの調子が

ハードメープルの木取りも、そろそろ終わりが見えてきました。 長良杉パネルだけでなく、桧パネルの注文も入っているので、そちらも作業を進めなければなりません。 そんな中、サンダーの調子が悪くなってしまいました。 朝からペーパーを2枚ダメにし、どうにもこうにもパネルの仕上げができない状況。 メーカーに修理の依頼をしても、今日は土曜。 月曜朝一でなんとか対応して頂か…

続きを読む

みなとモデル展示会:2日目

港区から帰ってきました。 一息ついて、更新です。 みなとモデル展示会の2日目、無事終了しました。 昨日と同じスケジュールで進行しまして、前半はみなとモデルの概要説明です。 こんな感じで、実例の紹介もあり。 ぷれ認証の件や、エコプラザ自体がみなとモデルであることなど。 2日目は初日に比べて、忙しかったです。 興味を持って話を聞いてくださる方が多…

続きを読む

みなとモデル展示会:1日目

東京の港区に来ています。 宿から更新中。 みなとモデル展示会の1日目が終了しました。 白鳥林工の展示ブースはこんな感じです。 初日は13:00~17:00。14:30位までは説明会。 説明会には多数人がいましたが、いざ展示会が始まると「あの人だかりは、どこへ行った?」というくらい・・・ 展示業社の取り扱いをみると、フローリングが多いですね。 …

続きを読む

みなとモデル展示会に向けて

直前になってバタバタしてます。 13~14日と港区のエコプラザで開催される「みなとモデル 木材製品サンプル展示会」の準備をしています。 展示会で配るカットサンプル作りました。 パンフレットも増刷をお願いしてあるので、夕方までには届くはず。 看板も出来ました。 宿はとったし、、、、 何か忘れてないか??? 心配です。

続きを読む

ハードメープル木取り

3人がかりで、やっつけてます!! 先週末、学生時代の先輩の結婚披露宴に招待され、新潟まで行ってきました。 魚沼産コシヒカリを買うのを忘れました・・・

続きを読む

ハードメープル賃加工

賃加工を承ったハードメープルを取りに行って来ました。 来週から加工に取り掛かります。 週末は、大学時代の先輩の結婚式があるので、新潟まで行ってます。 そして、来週後半には東京へ。 なんだか、気持ちばかりバタバタしてる・・・。

続きを読む

唐松皮付き丸太

唐松の太鼓引きが引き取られるのを待っています。 発注者さんと打ち合わせした結果、今回の現場では荷降ろしの機械がないので、UNICで取りに来るということ。 重機なり、フォークリフトのある納品場所ならば、弊社のトラックで向かうのですが、そういう事情に為、来週まで待っています。

続きを読む

現場の進捗状況

急に冷え込んで体調管理に気を使う季節になりました。 僕が現場代理人の現場が後数日で完了予定です。 目標だった10月15日より早く完了出来そうなので 最後まで無災害で終われる様に気を引き締めていきます!!! 今日は1日中小雨が降っていて体が冷えました。 明日は朝から天気が回復しそうなので気合い入れていきます!!! 写真は昨日の昼休みに間伐後のカラマツ林から見えた白山です。 …

続きを読む