ドイツフォレスターが語る森づくりシンポジウム

昨日は、午後から時間を頂いて、「ドイツフォレスターが語る森づくりシンポジウム」を聞きに、高山市一ノ宮町へ行ってきました。 昨年11月に続いて2回目です。(もう1年が経ったのかぁ・・・) パネルディスカッションに先立って行われた 極東森林開発㈱の中原氏の実例発表は、実践を通して作業路の重要性と屋根型基幹道の優れた点を写真を交えて話して下さり、とても説得力のある内容でした。 …

続きを読む

下見へ

現場を下見してきました。 ヒノキ山、一部広葉樹化。 色々と制約がありそうです。 帰りには、美濃加茂から御岳を眺めることができました。

続きを読む

県産材販路拡大ビジネスミーティング

「ぎふ性能表示材認証センター」から、標記の『県産材販路拡大ビジネスミーティング』開催の案内が来てました。 11月9日に、岐阜県立森林文化アカデミーにて、15:15から開催されます。 対象は、岐阜県内の建築士(岐阜県木造住宅アドバイザー)とのこと。 今日現在、案内の記事はUPされていない様ですが、詳しくはこちらをご覧下さい。 まだ申込が済んでいませんが、白鳥林工も参加します。 …

続きを読む

「ヒルガオトリバ」か!?

仕事で東名高速を利用してきました。 岡崎付近は、10/21まで集中工事が行われていて、先週走った時はすごい渋滞でした。 工事は3車線化。渋滞解消の対策。 この付近は、60キロ制限です。2車線→3車線となり、80キロ→60キロ。 車はスムーズに流れていて、ストレス無く通行できました。 さて、昨日の記事に載せた虫ですが、Googleの画像検索で探してみたところ、「ヒ…

続きを読む

「森と木とのふれあいフェア2011」最終日

昨日とは打って変わって、快晴の中で行われた「森と木とのふれあいフェア2011」最終日。 8時前からの展示準備の段階で、汗だくでした。 広葉樹のプレートは好評。 薪×6束は、早々に完売。 長良杉パネルの端材の無料配布も全て無くなりました。 椅子の評判は良かったのですが、完売までには至らず。。。 終盤、隣のブースと話をしていて、ふと商品の展示に…

続きを読む

「森と木とのふれあいフェア2011」初日

生憎の雨の中、「森と木とのふれあいフェア2011」が開催されました。 時折曇ったり、激しく降ったり。 会場である県庁前公園の芝生は、だいぶ痛んでしまうのでは・・・。 天気が悪いと、人出も少ないですね。 端材の無料配布も、例年の勢いが感じられません。 明日は曇りの予報。 唐松のフローリングも、現品限りで出品してますよー!

続きを読む

「森と木とのふれあいフェア2011」前日

さぁ、明日から始まる「森と木とのふれあいフェア2011」 持っていく物を車に積み込みました。 ・長良杉パネルの端材 ・薪 etc 気になる明日の天気ですが、時間が経つにつれて悪くなっていく予報・・・。 さて、客足はどうでしょう・・・

続きを読む

「森と木とのふれあいフェア2011」

2日後に迫った「森と木とのふれあいフェア2011」へ、今年も出展します。 ・長良杉パネルの端材無料配布 ・広葉樹プレートの販売 等々。 昨年まで展示していた木の標本は、準備が整いませんでしたので、今年はありません。 仕事の合間を見て準備を進めていますが、今週末の天気予報がよろしくない。 雨だと格段にお客さんが減りますからね。

続きを読む

意外とシュールです

林業士の実技試験なるものを受けてきました。 自分の出来はさておいて、他の事業体の方達の作業や工夫を間近で見れる機会は得難いもの。 で、こんなものを・・・ 山でなにかと道具を失くしてしまう自分、確かににピンクのテープが山では一番目立ちますが・・・ この発想はなかった。 スムースな伐倒をするためにいろいろ工夫されてます。 日々の仕事に流されず、常に考え…

続きを読む

表現する力

先週、みなとモデルの展示会に行ってきた。 展示会の合間に、隣のブースの社長と色々と話をさせて頂いて感じたこと。 コミュニケーションに会話は不可欠。 言葉を使うのも技術のうち。 一朝一夕にはいきませんが、日々勉強です。 写真はエコプラザ入り口。 集成ブロックをくり抜いてあるようです。 さぞ、歩留まりが悪かろう・・・と考えるのは職業病!?

続きを読む