山から製材へ
関西大学の学生さんに、伐採搬出の現場を見学して頂きました。
座学・現場説明は、請負作業の発注元である飛騨森林管理署の森林官が対応して下さいました。
学生さんは、伐倒→集材→造材と、一連の作業を見る事が出来ました。
上の写真は、スイングヤーダで集材している場面です。
山から家まで、どういう工程を経るのかという最初の一歩をご覧になる機会は少ないと思いますので、少し…
無垢の木の質感を活かした巾接ぎ集成材で、木の家づくりをお手伝いします。本棚・カウンター・階段材・家具等の内装材・造作材として多くの方に使って頂いている国産材・岐阜県産材の杉・唐松・桧の巾接ぎパネルを、1枚1枚丁寧に作り、全国にお届けしています。