白鳥踊り 栄町編

27日は栄町がメイン会場でした。 そして、「ちびっこおどり講習会」の日でした。 3歳の娘を連れて、講習会に参加しました。 保育園の親子行事で「源助さん」と「猫の子」を練習してましたので、娘は楽しみで楽しみで仕方ない様子でした。 講習会では丁度「源助さん」を練習していたので早速参加。 娘は一人で輪の中へ入って行き、周りの様子を見ながら踊っていました。 (少々ブサイクなステップで…

続きを読む

梅雨明け 即 真夏日

東海地方が梅雨明けした模様らしいです。 降雪量も少なく、梅雨の雨も少なかった気がします。 これから夏場の水不足が心配です。 梅雨明けした途端、暑い・・・・汗) 事務所で仕事をしてますが、温度計がありまして、 恐る恐る覗いて見ました。 OUT32.7℃/IN31.5℃ 風が通らないので、余計に暑い。 山は涼しいのかなぁ。。。

続きを読む

白鳥踊り開幕

危ぶまれていた週末の天気も、昼頃に雨も上がり、夕方から発祥祭が始まりました。 初めの神事や宝暦義民太鼓の上演が行われ盛り上がる中、踊りが始まります。 自分は踊りに専念し、O先輩に撮影を依頼しました。 今日のベストショット どー見ても右の浴衣美人がメインですよね。 (ぐっち1号)

続きを読む

ぎふ証明材 その2

「ぎふ証明材」のロゴマークが決定したそうです。 こちら。 キャッチフレーズは「木の魅力 人の温もり ぎふ証明材」 ロゴマークに上の文字が見にくいですが、こう書かれています。 「木の国“ぎふ”が育むクリーンウッド」 その他、詳細については「県産材流通課」のHPに載っています。 ステッカーとして配られたり、ティッシュへ印刷されたりするらしいです。 近々、目に…

続きを読む

台風一過 速攻登山

ここ白鳥では、朝方まで結構降っていましたが、急速に天候が回復しました。で、久しぶりの晴れ休みに大日ヶ岳の新登山道へ行ってきました。 この大日ヶ岳東縦走路は元々あった山仕事の作業道を復元、延長し前谷から大日ヶ岳への登山道を整備したもの、先月末に開通したばかりです。 登山口の手前で、大雨による通行止め、石徹白が陸の孤島となってます。 登山口から小さい沢沿いに登る事20分、稜線に出るとそこか…

続きを読む

白鳥踊り始まります

今年も、白鳥踊りの季節がやってきました。 詳細な日程については、観光協会のHPでご確認下さい。 岐阜の方へ行く用事があり、車中でラジオを聴いていたら、「Radio-80」という番組内で、白鳥踊りについての話が出ていました。 金曜日のパーソナリティ「ナイス西村」さんが、変装踊りコンクールに出場する。らしいです。 昨年も出られている、らしいです。 そして、番組内では「奥美濃…

続きを読む

パンフレット

ようやく、梅雨らしい季節になりました。 山仕事は一時中断、工場で仕事です。 長良杉パネルの写真、ようやく納得(?)のいく物が撮れました。 (カットサンプルの写真しか載せて無かったですから・・・) 節の具合など、全体のイメージが少しでも分かるかと思います。 そして、『長良杉パネル』の宣伝用にパンフレットを作成しました。 パンフレット

続きを読む

六甲×、もとい六厩のおいしい水

標高の高い現場でも最近は暑く、車に戻ってくるなり汗だくの作業着を脱ぎます。 そんなホットな自分たちを癒してくれるのは、まず林道沿いでの岩に流れる水しぶきです。車の中からマイナスイオンを味わいます。 で六厩からの国道沿いで湧き水が湧き出しています。 ここの水が冷たい!上手い! この水でコーヒーを淹れると味が全然違うそうです。 明日の仕事への活力です。 (ぐっち1号)

続きを読む

六厩川の長い一日

二班に別れ、六厩川の間伐に入ってます。 ここはとにかく奥地で、傾斜もきついえら~い仕事場です。 六厩川の清流に沿って現場に向かいます。最初は川から尾根に沿って伐り上がっていきますが、高度が高くなると現場上の道から作業箇所に降ります。 現場上から覗き込むつしけん先輩です。下の川からの高度感が分かっていただけるでしょうか。 現在若手班は、夏時間で1時間延長して仕事しています。秋まで働…

続きを読む