ホワイトクリスマス?

今年の登り納めに、大日ヶ岳の方へ行ってみました。 全国的な暖冬は白鳥でも同様で、平地での積雪はまだないです。 クリスマスイブで盛り上がるスキー場を背に1人登っていくのはかなりブルーですが、稜線に出て膝まである雪と苦闘すること3時間、絶景ポイント鎌が峰に辿り着きました。 真ん中が別山、右手が白山です。 右手奥が御嶽山、左手奥が乗鞍です。 ここで膝が限界…

続きを読む

クリスマス・・・

この時期が近づくと、各地ではイルミネーションが目立ち始めます。 ここ白鳥でも、庭先や壁一面にイルミネーションで飾り付けられた家庭が増えてきます。 白鳥林工では、イルミネーションとまでは行きませんが、少しでもクリスマス気分を味わおうと、奥さんがツリーを飾ってくれました。 そして、HPも少しばかりクリスマス気分。。。

続きを読む

集合研修 高性能林業機械編

今日の実習は、林業機械の操作体験です。三班に分かれ、タワーヤーダ、ハーベスタ、フォワーダを順番に操作しました。 タワーヤーダで丸太を地曳きしているH君です。 小型のフォワーダを操作している某君です。ゲーセンのクレーンゲームが昔から下手なもので苦労しています。 (ぐっち1号)

続きを読む

集合研修 社会見学編

昨日まではロープワークなど地味~な(大切な)実習でしたが、今日は林業の川下の施設見学です。 こちらは揖斐郡森林組合の木材加工場、工事資材を主に扱っており、見慣れない機械や作業が興味を引きました。 治水工事に使われる木工沈床を組み立てています。 防腐剤の注入機です。基本的に乾燥材での使用ですが、工事の資材で急に必要な時は、生木でも使うそうです。(浸透しにくいそうですが) …

続きを読む

犬は喜び・・・

ついに白鳥にも冬がやってきました。 今日、現場に行っている先輩方は大丈夫でしょうか?。 自分たち今年の研修生は、明日から「緑の雇用」の集合研修で森林文化アカデミーへ2週間通います。その様子も随時お伝えします。 (ぐっち1号)

続きを読む