掃除
定期検査の季節が来ました。
今回は、ボイラー。
白鳥林工では、大鋸屑やノタを燃料にボイラーを炊いており、その蒸気で木材を乾燥させています。
「蒸気で木材を乾燥!?」
と、初めて聞いたときは理解できませんでしたが、勉強するうちに解るようになりましたが、確かに不思議です。
東京の新木場では、丸太ごと水に沈めて何年も置いておくらしいです。
そうすると、木材の中の水分の具…
無垢の木の質感を活かした巾接ぎ集成材で、木の家づくりをお手伝いします。本棚・カウンター・階段材・家具等の内装材・造作材として多くの方に使って頂いている国産材・岐阜県産材の杉・唐松・桧の巾接ぎパネルを、1枚1枚丁寧に作り、全国にお届けしています。